特許(権利化)
Capital on Tapが、2021年の世界の最もイノベーティブなテックカンパニーのランキングを発表しました。 www.capitalontap.com 中国、米国、韓国勢が上位を占めていますね。 日本企業は、Panasonic IP Managementが12位、三菱電機が21位、Sonyが24位がランク…
https://pdfaiw.uspto.gov/.aiw?Docid=20210350769&homeurl=http%3A%2F%2Fappft.uspto.gov%2Fnetacgi%2Fnph-Parser%3FSect1%3DPTO1%2526Sect2%3DHITOFF%2526d%3DPG01%2526p%3D1%2526u%3D%25252Fnetahtml%25252FPTO%25252Fsrchnum.html%2526r%3D1%2526f%3DG%2…
https://patentimages.storage.googleapis.com/76/e8/ba/82d4226a7270f3/US20210303067A1.pdf www.moguravr.com SONYのアイトラッキングに関する米国出願特許の情報がありました。 前図の上図は、視野に捉えられるすべての部分が高解像度に描画されています…
World Intellectual Property Indicators Report: Worldwide Trademark Filing Soars in 2020 Despite Global Pandemic www.wipo.int WIPO(世界知的所有権機関)の最新レポートによれば、コロナの世界的大流行にもかかわらず、2020年に世界的な商標出願が急…
www.nikkei.com 日本政府もいよいよ、いわゆる「秘密特許」に関する検討を加速させ始めています。 通常、特許などの知的財産は、社会発展目的で公開されることが原則です。 ところが、日本も締結しているTRIPS協定第73条には、その例外措置が規定されていま…
特許法などを改正する法律が成立、2021年5月21日に公布されました。 今回の改正は、 新型コロナウイルスの感染拡大により、「非接触」の生活様式が浸透。 また、 電子商取引の急伸に伴う模倣品の流入や、情報通信分野等における特許ライセンスの大規模化及び…
www.jpo.go.jp 特許庁が、「漫画審査基準 ~AI・IoT編~」を作成し、2021年4月5日に公開を開始しました。 特許の専門家でない方も特許審査に親しんでいただきたい、より多くの方に審査基準に興味を持っていただきたい、審査基準を理解していただくためのハー…